カピバラ好きなエンジニアブログ

興味ある技術とか検証した内容を赴くままに書いていきます。カピバラの可愛さこそ至高。

2025-01-01から1年間の記事一覧

AWS 規範ガイダンス「Using Apache Iceberg on AWS」Memo #5

はじめに こんにちは、半田です。 前回に引き続き、AWS 規範ガイダンス「Using Apache Iceberg on AWS」を読んでメモをしていきたいと思います。 docs.aws.amazon.com 前回は「Working with Apache Iceberg tables by using Amazon Data Firehose」のページ…

AWS 規範ガイダンス「Using Apache Iceberg on AWS」Memo #4

はじめに こんにちは、半田です。 前回に引き続き、AWS 規範ガイダンス「Using Apache Iceberg on AWS」を読んでメモをしていきたいと思います。 docs.aws.amazon.com 前回は「Working with Apache Iceberg in AWS Glue」のページを読みました。 今回は「Wor…

AWS 規範ガイダンス「Using Apache Iceberg on AWS」Memo #3

はじめに こんにちは、半田です。 前回に引き続き、AWS 規範ガイダンス「Using Apache Iceberg on AWS」を読んでメモをしていきたいと思います。 docs.aws.amazon.com 前回は「Getting started with Apache Iceberg tables in Amazon Athena SQL」のページを…

AWS 規範ガイダンス「Using Apache Iceberg on AWS」Memo #2

はじめに こんにちは、半田です。 前回に引き続き、AWS 規範ガイダンス「Using Apache Iceberg on AWS」を読んでメモをしていきたいと思います。 前回は「Introduction」と「Modern data lakes」のページを読みました。 今回は「Getting started with Apache…

AWS 規範ガイダンス「Using Apache Iceberg on AWS」Memo #1

はじめに こんにちは、半田です。昨年のre:Invent 2025でS3 Tablesが出た直後はよく触っていましたが、最近は別のことに時間を割かないといけない状況が続いていて、その後あまり技術的な検証などはできてませんでした。 久々に時間が空いたので色々調べてい…

初めてAWS Community Builderに選ばれたのでやったことまとめてみる

はじめに こんにちは、半田です。 昨年不採択で悔しい思いをしたAWS Community Buildersですが、今年再チャレンジして無事に選出いただきました! このプログラムは1年ごとの更新制のようですので、今後の更新に向けた備忘と他に目指される方向けに昨年1年間…