過去に以下のような記事を書きましたが、今回はそれらを組み合わせてサンプルで準備されているCSVファイルをAWSのS3にアップロードしてみます。
www.capybara-engineer.com
尚、S3にアップロードする設定でアクセスキーとシークレットキーを設定しないときにどのように認証されるかを確認することが本当の目的です。
過去に以下のような記事を書きましたが、今回はそれらを組み合わせてサンプルで準備されているCSVファイルをAWSのS3にアップロードしてみます。
www.capybara-engineer.com
尚、S3にアップロードする設定でアクセスキーとシークレットキーを設定しないときにどのように認証されるかを確認することが本当の目的です。
最近10年ぶりぐらいにモンハンにハマっているハンダです。
これまでコンテナという言葉はよく聞くことがあっても、ローカルPCでDocker使うぐらいでAWSのコンテナサービスを自分で動かすことはありませんでした。
昨年12月にLambdaでコンテナがサポートされたときに少し触りましたが、それでもECSの触りぐらいです。
qiita.com
上の記事を書いたときからまたしばらく触ることがなかったのですが、最近ECS・EKS・Fargate といった用語を聞くことが増え、そろそろ理解していないとダメだなと思ったのでまず今回はFargateでサンプルアプリを動かすところまでやってみようと思います。