EC2
タイトル通りです。 今回は普段コンソールから作成しているEC2をCloudformationで作ってみたので、その備忘として書いていきます。Cloudformationのテンプレート形式はこちらにあります。 docs.aws.amazon.com EC2のCloudformationのリソースタイプリファレ…
最近はQiitaしか投稿していなくてこちらはサボり気味ですが、ネタがあったので書きます。 内容はタイトルにある通り、参照用IAMユーザに対して、特定のEC2の起動停止が可能な権限を追加していきます。
タイトル通りです。 今の検証環境ではWindows ServerをOSとするEC2にdigdagをインストールし、サーバとして起動していますが、毎回RDPでログインしてタスクの実行状況を見るのはかなり手間です。 なので、今回は自分のPCに限定してEC2上のdigdag serverにブ…
初歩的な内容ですが、実施したことがなかったのでやってみました。 EC2を構築してそこにアプリとかを載せる際に、EC2が正常に動作しているか監視する必要があります。 今回はその監視のためにEC2のステータスをチェックするCloudWatch Alarmを設定してみます…
Embulkからちょっと変わりますが、EC2のインスタンスタイプの変更はやったことなかったのでやってみます。 以下の記事を参考にさせていただきました。 qiita.com
やること 最近Lambdaでスナップショットの世代管理機能を実装していたのですが、データライフサイクルマネージャーなるものでスナップショットを取得&世代管理できると聞いたので検証してみます。 スナップショットライフサイクルについての説明は以下を参…
やりたいこと 前回言っていた通り、今回はCloudBerry Driveを使用してEC2にS3をマウントしてみます。 前回 capybara-engineer.hatenablog.com 実際にやったこと 事前準備(S3、EC2) CloudBerry Driveインストール S3マウント設定 S3ファイル確認 事前準備(S3…
やりたいこと 今回はCloudBerry Explorerを使用して、EC2からS3のファイルが操作できるか試していきます。 あとS3のファイルのストレージタイプをスタンダードからGlacierに移動した場合にどのように見えるのかも確認してみます。 実際に行った事 IAMロール…
タイトル通りです。 サーバーの作成は省略しますが、Systems Managerを使用するので、SSMエージェントがデフォルトインストールされているWindows Server 2019を使用しています。 docs.aws.amazon.com やったこと Windowsサーバーの作成 Systems Managerから…