カピバラ好きなエンジニアブログ

興味ある技術とか検証した内容を赴くままに書いていきます。カピバラの可愛さこそ至高。

AWS経験者向けのAzure入門本を書きました!

今まで特にアナウンスすることはなかったんてすが、実は昨年から技術書典という技術同人誌のイベントに参加していて、鳥群技術という名前のサークルでいくつか本を出品してます。 このサークルは会社の同僚と元同僚の4人でやっていて、5/24時点では2人が本を書いています。

【サークルページ】 techbookfest.org

この技術書典は年に2回イベントが開催されて、そのタイミングでのみ本の出品ができるようになっています。 今回、その技術書典の2024年初のイベントである「技術書典16」がこのブログを執筆している5/25(土)から6/9(日)まで開催されることになりまして、そこで私の書いた本を出品することになりました!!

【技術書典16】 techbookfest.org

AWS学習者に向けたAzure入門 概念編】 techbookfest.org

内容としては、AWSを既に学習または実務で使われてる方が、Microsoft Azureに入門する際に知っておいたほうが良い概念を、AWSの機能と比較して図で説明したものになります。 これは、AWSを実務で扱ってる私自身がAzureについて学習する際に実際に欲しいと思った本になりますので、私が当時知りたいと思った内容が色々盛り込まれています。笑

最初はクラウドの比較が書かれた本やWebページ、スライド等色々を探してはみたのですが、ざっくりサービスレベルしか比較されたものしかなく、細かく比較したものはほとんどありませんでした。(あっても特定のサービスのみ等) そこで、ないなら自分で書くしかないかーと執筆にチャレンジしてみました。

ホントは物理本で出して、見開き左にAWS図、右にAzure図となるようにしたかったのですが、執筆がギリギリになったので、オンライン販売のみとしました。 (次回には物理本を出したいなぁ)

5/25 10時より、上の方に貼った書籍リンクから購入ができるようになりますので、もし興味がある方はまずは出品ページのサンプル画像を一度見てもらえると嬉しいです! ページ数は約50ページと少ないので、ワンコインで買えるようにしてます!

次の作品のモチベーションにもなりますので、是非買っていただけると私としてはすごい嬉しいです!! よろしくお願いします!